JOB INFORMATION中途募集要項
プログラマー職
業務内容 | システム化要件に沿って、設計~開発~テストを行っていただき、 開発したプロダクトの運用保守も担っていただきます。 プロジェクトはお客様からの受託開発だけでなく、 自社サービスの開発~運営を他部門と連携して進めることもあります。 また、希望やスキルによってSEやPL/PMの部署へと活躍の場を移すことも可能です。 【 具体的には 】 ◇クライアントの開発案件における設計、PHPやPythonを用いた開発、テスト ◇自社サービスの開発案件における設計、開発、テスト ◇開発したプロダクトの運用や保守 ◇社内情報システム業務 【 配属部署:システム運用部門 】 ・部署人数:14名 ・平均年齢:30歳 ・男女比率:男性75%、女性25% IT業界内でも様々な経験メンバーが活躍しています。 【開発環境】 ・業務範囲 基本設計、詳細設計、プログラミング、デバッグ、単体テスト、結合テスト ・システム環境 言語:PHP(主にLAMP)、Python、JavaScript OS:Linux系 DB:MySQL、PostgreSQL、Oracle クラウド:AWS、Azure、GCPなど ・業務環境 グループウェア:Redmine、Teams、Slackなど ツール: Git、SVNなど こちらもご参考ください。 |
---|---|
アピールポイント | 【 魅力や面白み 】 ◆誰もが知っている業界大手企業のプロジェクトに携われます ◆受託開発だけでなく、自社サービスの開発~運営にも関わることができます ◆自分の発想をシステムに反映させられるなど、自由でクリエイティブな環境があります ◆SEやPL/PM など希望に合ったポジションへ進み、技術職としての市場価値を高められます 【 この仕事で得られるもの 】 ◆最新のテクノロジー知識 eKYCやAI OCR、データクレンジングなどニーズの高い最新技術を多種保有。 今後に活きる様々な技術知見を得られます。 ◆様々な業務工程の経験 設計、開発、テスト、運用保守など一連の工程をお任せ。 プライム案件が多数あるからこそ、得られる経験が豊富にあります。 ◆多岐にわたるエンジニアキャリア プログラマーからシステムエンジニア、PL/PMなどのキャリアアップが可能。 定期的な人事面談を通じて、理想の技術職像を実現できます。 |
応募資格 | 【 必須スキル 】 ・Web系/オープン系の言語を用いたシステム開発もしくは運用保守経験 【 歓迎スキル 】 ・PHP(主にLAMP)、Python、Java、JavaScriptを用いた開発経験 ・金融、不動産、人材業界のプロジェクトに携わった方(業界不問) ・上流工程の経験 ・ベンダーコントロール経験 ☆こんな方にはピッタリです!☆ 「自社サービスの開発経験をしたい」 「お客様と近い関係でプロジェクトに携わりたい」 「大手企業や規模の大きいプロジェクトに携わりたい」 「ゆくゆくはSEやPL/PMに成長できる企業で働きたい」 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都港区南青山2-2-3 ヒューリック青山外苑東通ビル4F 東京メトロ銀座線・半蔵門線・大江戸線「青山一丁目駅」5番出口より徒歩1分 |
給与形態 | 年俸4,320,000円~ (月収360,000円~) ・ご希望、経験やスキル等を考慮し決定 ・上記金額にはみなし残業45時間を含む ・みなし残業時間を超過した場合は、別途残業代を支給 ・試用期間3ヶ月(期間中の給与・待遇に差異なし) ※年俸制:年俸額を12分割し、毎月1/12の額を給与として支給 |
給与例 | 【 入社時の年収例 】 ・年収600万円/プログラマー経験5年(SIer出身、リーダー経験あり) ・年収516万円/プログラマー経験3年(SES出身) ・年収450万円/プログラマー経験1年半(SES出身) |
勤務時間 | 下記の勤務時間から選択可能です。 【1】8:00~17:00 【2】9:00~18:00 【3】10:00~19:00 |
休日・休暇 | 年間休日120~125日 ・完全週休2日制(土・日・祝) ・有給休暇(半休取得も可) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 |
待遇・福利厚生 | ・各種保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災) └関東ITソフトウェア健康保険 (保養施設やレストラン・スポーツクラブ利用時の割引あり) ・定期健康診断 年1回 ・インフルエンザ予防接種補助金 ・通勤手当(月額5万円まで支給) ・残業手当 ・深夜手当 ・役職手当 ・給与改定 年1~2回 ・資格取得手当 ・セミナー費用補助 ・オフィスカジュアル制度 ・勤務時間選択制度 ・各種研修制度 eラーニング研修 フォロー研修(1on1) ロールプレイング研修 メンター制度 最新業界動向勉強会 など |